--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.10.03(Wed)
10月になりました。
入学準備やら入園準備やら、何となく落ち着かないです。
で、フードつきカーディガンなんですけれども。
後ろ身頃、前見頃8割くらい編みまして。
何か…気に入らなくなりまして。
色が黒だから冬用よね。
春や秋じゃないよね。
でも薄くて寒そうよ…。
ってなわけで、ふりだしに戻る。
またかよっ。きっと、糸が細いからいけないんだ。
2本取りにすれば太くなって暖かそうよ。
うん、これだ!
ほんとか?
↑解いたばっかなのでちぢれてマス。
やっぱさー、本と違う糸使うのって難しいわぁ。
想像力とか、センスとか、経験とか、いろいろ必要だわね。
今度こそ完成しますように
にほんブログ村
スポンサーサイト
8割編んでほどくっっ∑(゚◇゚ノ)ノ
ワイルド!!ワイルドすぎて見習いたい。
その根気は、一体ドコから沸いてくるのですか?
薄手だと使えるシーズンが長くなりそうな気がしますが・・・
アウターとして存在感を出すとなるとザックリした感じが不可欠ですよね。
納得の行く仕上がりとなりますように☆
編み物は、解けばふりだしに戻れるのですよ。
だからほどけるのさっ。
洋裁とかの布ものじゃ、戻るにも限界ってもんが。。。
根気?うーん、あったら編みかけドイリーいくつも転がってたりしないです。
そうそう、薄手の方がよさそうとか思ったのですよ。
でも、黒なのね、黒。
春に黒は重いわぁ。
想像力が欠落してるから、ある程度編まないと完成図が見えないのね。
だからこんなに編んでから解くハメに陥るんです。とほほ。