急に寒くなりましたね。
私が住んでいるところは、冬でも雪が降らないのですが(南国ではありません)、それでも寒いです。
でもって、ハンドウォーマー完成したよ!穴の位置も間違えてないよ!!
スチームアイロンする間もなく、早速使っているのだ。
指先が出てるから、自転車のブレーキが滑ったりしないし(指先冷えるけど)、なかなか便利。

編み図:横田株式会社 季節のテキスト より 1玉でできるアランのハンドウォーマー
糸:クイーンアニー
棒針:7号
テキストでは極太糸を使っていて、「大切なあの人へ贈るクリスマスプレゼント」ということで、男性用サイズになってるらしいです。
テキストより細い糸で、目数はそのまま、段数を増やして自分サイズにしました。
で、次は、マフラーに進む、のですが。
ハンドウォーマーとお揃いにしようかと思ったんだけど、アラン模様って裏が美しくないから、マフラーだとちょっと気になるのね。
それで、まぁ、いろいろネットで徘徊したり、ラベリーで編み図発掘したり、試し編みやら編み図書くやら、試行錯誤しまして。
…本買えば早いんですけどね。こうなりました。

今2玉編んだところ。
ハンドウォーマーとお揃いじゃないし、よくある模様なんだけど。

これが裏。二枚仕立てじゃないよ。裏だよ、裏。
ほら!!(得意気)

2目ゴム編みを交差すると、裏にも模様ができるのね。←注;素人レベルの理解です。
知らなかったわ。
問題は、あと2~3玉編まなければ、マフラーにはならないということです。
マフラーって長いのね。
知らなかったわ。(´・ω・`)
もっと長く!もっと長く!!
にほんブログ村
スポンサーサイト