--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013.07.09(Tue)
ご紹介が遅くなりましたが、先日ステキなお届けモノが郵便受けに入っていました。
true square の鳥子さんから~♪
…明らかに投函口からは入らない大きさなんですけど、なぜか郵便受けに入ってる。
どこのお宅でもそういうものなのかしら?
わーい、ドアラだ~。
一度箱から出したら元に戻せなくなるくらい、たくさん入ってますー。

かわいいおやつがいっぱい。
子供たちとおいしく楽しくいただきました。
そーいえば私、昔お茶のお点前なんか習ってたっけねーとか、ペコちゃん見てなつかしくなった。

奥に見えてるのは、ていねいなお手紙。
無地の封筒が、マステでおしゃれに変身してる!
マステってこうやって使うんだねぇ。覚えておこう( ..)φメモメモ
それからエミーグランデカラーズのみどりたち。
なぜみどりいろばかりかというと、それは鳥子さんがみどり星人だから!
…ではなくて、選んでくれた理由がちゃんとありますが、それは内緒です。
みどりだけ並べてもかわいいー。袋から出したら、ちゃんと全部ちがう色だよ!!
そしてアリガトウゴザイマスシール。
うちの息子(1年生)、幼稚園時代にふつーにやってました。こういうこと。
「せんせいさようなら。ざばー。」
ま、幼稚園児のカバンなんて弁当箱とコップと連絡帳くらいしか入ってないけどね。
これからもまたやるんだろうな、きっと…。
鳥子さん、ステキで楽しいプレゼント、ありがごうございました!
これからもよろしくです<(_ _)>
暑い中、応援ありがとう
にほんブログ村
スポンサーサイト
わぁ、みどり星人みどり星からの贈り物だー!
何でみどりなんだろ…??そこにヒミツがあるのね!
美味しそうなお菓子がたくさん(o'∀'人)
鳥子さんてラッピングやコラージュ、上手よねぇ~!(うらやますぃ~
ありがとうございますヽ(-ω-。)ノわーい
入るだけもりもり詰め込んでみました。笑
ラ、ラッピング...ただイキオイで貼り付けてる感があったりなかったり。。
みどりエミー、画像で見ると違う色にきちんと見えてるっ。よかったー!
正直、これは製造ロットの染色誤差なんだろか...って2つくらい思えちゃってたから
どきどきしながら送っちゃった。笑
うまく良い感じに使っていただけたら嬉しいです♪
私もほぼ高校3年間の部活だけだけど、
茶道部でちょっとお点前とかのしたことありました(-ω-。)♪ 私は裏~
せんせいさようなら。ざばー。 ←かわいすぎてよだれが。
そうよーみどりのヒミツよ。
ちょっとみどり星の研究して、うまく使えるようにがんばるわ。
ラッピングとかコラージュって、センスが必要だよね。
鳥子さん便の実物見て、私もいろいろがんばろーって、すごく勉強になったよ。
そうか~ラッピングにはイキオイが必要なのね!(←違。できの悪い生徒でごめんよ)
糸玉は袋から出さないと色わからないよねー。
全部微妙に色違ってて、並べてるだけでかわいい。
鳥子さんもお茶やってたんだねぇ。
私は江戸千家だよ…もうすっかり忘れてるけど。
覚えてるのはお茶菓子がおいしかったとか、そんなことくらい(笑)
ざばー。自分の息子に目の前でやられると、アホとしか思えん。
ま、仕方がない。私の息子だからね!(開き直り)
うわぁぁぁぁ素敵便だ~~~~
マステの使い方、大変勉強になりますね。
普通の封筒を普通に投函してしまった自分が恨めしい。
せんせいさようなら、さばーーーww(←かわゆぃよ~
うちの息子、小1の時に
朝玄関で靴履きながら
いってきま・・・ざばーーーーって。(←おぃ、勢いがつきすぎだろ
朝から母と子でぎゃ~ぎゃ~言いながらランドセルにつめなおしたょ。
なんでふたをちゃんと閉めないのかね。
くるっとまわすだけだろうに・・・
緑で何を作りますでしょうか、せんせい。
アップ楽しみです♪
私、マステってセロテープみたいに使うものだと思ってました。
無地の封筒がおしゃれに変身するのよー。
絶対まねしたい。マステ買わなきゃ。
いってきま・・・ざばーー!ぎゃーー!!
ランドセルは荷物多いから大変ですね。
朝きれいにそろえて入れてやっても、帰りにはみんな丸めて詰め込まれてるし。
男の子って、中身このまま体だけ大きくなっていくのかなーとか思う今日この頃です(しんみり)。